真鍮ネームプレートで表札をつくる

庭・外構
相模 稔相模 稔

表札をどうしますか?

住宅の完成した後に、表札をどうしようか意外と悩むものです。
皆さん色々と工夫されてますが、ホームセンターで注文するのがかつては主流でした。
金属や石を加工したりするケースが多く、かなり綺麗で立派なものになる傾向があります。

現代はネット注文が主流でしょうか?

ネットでは、ひな形で注文するのが一番安く、1000円から注文できます。
アパートの臨時まにあわせならともかく、
せっかくの新築では、安ければいいというものでもないので 悩ましい。

クラフト工房が直接オーダーに応えるところが結構ありまして、バリエーションがあります。

これは木で作るパターン。軒下で防水ができているところ限定ですね。

(みつより舎さまのサイトより転載)

近ごろはロートアイアンで製作される人も増えてきてますね。

お引き渡しの際に監督がよく取り付けを頼まれてます。


(小宮製作所のサイトより転載)

 

私の自宅の場合は、ヒノキの短冊を大工さんからもらって、
彫刻刀で彫ったトホホな感じの安上がりの表札です。 (紺屋の白袴)
手作りという方法もありますが、あまりオススメしません。

 

真鍮製のネームプレート

さてさて、 会社の事務所の表札を注文してみました。
真鍮製のネームプレートです。

叩き加工がほどこされ、かなり肉厚で重量感がたっぷりあります。
新品の時は金色でキラキラしていましたが、時間とともに表面が酸化皮膜で覆われるために、
最終的には5円玉のような艶のない状態になります。
杉板外壁にも相性がよく、経年変化が楽しめていい感じです。

つける場所はインターホンの上がちょうどいいですね。
強力な両面接着テープで杉板に直接貼り付けました。軒下だから何と持つでしょう。
注文はネットでオーダーし、て仕上がりまで約3週間かかりました。
費用は1万円程度。

ローマ字に限定されますが、結構いい感じです。

相模 稔
代表取締役

相模 稔

オガスタの社長。 工務店経営のほか講演活動なども行う。 アメブロ「おーがにっくな家ブログ」もよろしく。

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!