住宅会社の広告宣伝費を明かす

住宅業界
admin

広告宣伝費はなければいいのか?

お客さん目線からすれば、
会社が使った広告宣伝費は、
直接家づくりに当てられるわけではないし、
全くないないのが理想でしょう。

かといって、会社の活動ですから、
社会的認知がなければ
その会社に問い合わせすらないし、
注文がなければ、会社は維持できない。

お客さん目線からしても、
よい会社が近所にあったのに知らなかった。
建ててからわかって残念だった。
そういった話もよく聞きます。
認知できなかったのも不幸になります。

大手は意外とたいした広告宣伝費ではないが・・・

ハウスメーカーがよく広告宣伝費を
大量に使っていると批判があるけれど、
事業規模が大きいので、実はそこまででもない。
売り上げの広告宣伝比率は2.5%位で収まっています。

むしろ彼らの場合は、
直接的な広告宣伝費よりも、
モデルハウスや営業マンこういった営業コスト。
本社の機能や製造拠点。
下請けへの発注といった、
構造的な問題が
高いコストをさせている別の問題なんですね。

広告宣伝費の適正水準は?

工務店の財務分析は結構してきてますが、
多い会社で4~5%位使ってる会社も
存在することを知ってます。
それは使い過ぎですね。

基準的な水準で言うと、
売り上げの2%程度が
基準値なのではないでしょうか。

私どもの会社では多い年で1.5%程度
今期あたりは大きなイベントがないので
1%位で収まる計画でやっております。

では 私たちは何に使うのか?

 

オガスタの広告宣伝費はどうつかっているか?

新潟だと住宅雑誌が多いので、
付き合いと言うのもあるし、
やはり3分の1位は雑誌を見て
認知をしてくれている。
そこへ出稿します。
ここが1番大きい。

次にインターネットでの広告。
Googleのアドワーズ広告はもう
一切出さなくてもよくなったけれど、
創業当初の頃はだいぶ助けられました。

現在ではイベントの告知などで
スポットで使ってますね。
ラジオCMもずっと流しておりましたが、
FMPORTが廃業したので、
現在ではゼロになってしまった。

これもある意味趣味で付き合いでやってた感じで、
ほとんど費用対効果は期待してなかったです。
テレビCMはやるつもりはありません。 (零細なんで)

創業当初のころは 認知も無かったので
むしろ広告費は売上比率で多く必要だった
3%程度使ってました。
小さい会社だから使ってないって わけでもないんです。

ネット情報で検索でくればタダとか
ユーチューブで問合せがあればタダという
見方もあるけど、労力を金額換算しなければ
比較にならないですから、一概に何とも言えない。

情報発信含めて、効率と効果を考慮して
うまくやらないとなりませんね。

他にお客様に配布するパンフレット類の印刷や、
年に1回のお客様感謝祭の際に、
飲み食い等の費用は、数十万円会社が持ち出しで
大盤振る舞いしてますが、
それは広告宣伝費扱いにしてます。

それと、お客様からのご紹介があったら
そう多くは無いですが、謝礼はお支払いしたい。

会社の活動そのものに、
密接につながっている費用もあるので、
こまごまとしたそういったのを積み上げると、
それなりに費用がかかってきます。

それも当然な必要経費だし、
社会との関係性の潤滑油にもなっている。

また、私たちの理想としている
お客様像がありますから、
どのような方が来ていただきたいか。

広告での表現を利用しながら、
私たちの家づくりに共感いただけるお客様とのマッチング
なってくれたらいいなと思ってお金を使ってます。

よい広告費とダメな広告費があると考えます。
使わないことが良いことではなくて、
上手に使って、「良いお客様との出会いとマッチング」に
なればいいと思ってます

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!