OWNERS COLUMN & INTERVIEW

オーナーズコラム&インタビュー

vol.32 住んでからわかる、”もうひといき!”

年度末、忙しいなぁと思ってバタバタしていたら、もう新年度ですね。

去年の今頃は、息子の入園にドキドキしていたのに、もう1年経ったのかと思うとびっくりです。
初めての登園で、にこにこ「ばいばーい!」され、預けれるのに気付いたら泣くのかな?と親の心配をよそに、毎朝にこにこ機嫌よく登園してくれました。

通い始めは泣きながらの息子を保育園に置いてこねばならぬと思っていたので、ずいぶん拍子抜けしました。

大好きな先生や、大好きな友達もたくさんでき、
いよいよ2歳児クラスのひとつお兄さんになります。

また1年、大好きなものを増やして、沢山の経験をし、よく食べよく寝て、
大きくなってほしいです。



最近、ストライダーデビューしました♪
保育園で延々と三輪車に乗っているという話を聞き、
寝ても覚めても「さんしんしゃ、のりたいよぅ〜〜!」というので、
誕生日でも何でもない日ですが購入を決めました(笑)

何でもない日、おめでとうー(笑)

住んでから気付く、こうすればよかった!

今回は、「ここ、もうひと息だったよな〜」と思うポイントをご紹介します。

非常に地味な場所です。


それは、『トイレの電気のスイッチの位置』

我が家のトイレ、ドアに光のもれる小窓?のような部分が無いのです。
(オガスタはそういうドアがスタンダード?)

最初の計画では、1階のトイレは引き戸でした。
スイッチやら、ライトやらの電気の配線図はその頃には仕上がっていたような。

その後、あべさんから「音漏れがよりしにくいのはドアタイプなので、どうします?」
というお話があってから、それなら…ということで、ドアタイプに変更になりました。


トイレ内のスイッチは、洗面所のライトと並んでいます。
トイレの外にスイッチがあります。

トイレとスイッチの位置関係はこんなかんじ。

ドアから出るとすぐ目に入るのは水道なので、すぐスイッチを消せないんですね。
衛生的には、トイレから出て手を洗ってスイッチが消せるので良いのかもしれませんが。

トイレドアには光のもれる場所がありません。
うっかりさんが使うとどうなるか。

トイレの電気消し忘れ案件多発。

 

夫も時々忘れることもありますが、残念ながら俄然私の消し忘れ率が高いようです。

消し忘れるだけならまだしも、ドアから光が漏れないので、下手すると気付かずに一晩中点けっぱなしだったこともあります。

2階のトイレは、個室内にスイッチがあるので絶対消し忘れはありません。

1階も、2階と同じように個室内にスイッチを設けるか、出てすぐ手の届くところにスイッチを設ければ良かったなぁ〜と思います。
それか、トイレドアに光のもれる部分をつけるか。

最近は、夫に指摘されてだいぶ強く意識しているので消し忘れは減ってきました!

ほんとーーに細かい部分ですが、暮らし始めて「あっ!!」と思った部分でした。
電気の配線図だけでは、なかなか気付きにくいところ。

頂く図面の上で、お人形ごっこでもして、生活を想像してみれば良いのかなぁ…?
小さなお子さんがいる方は、ちょっとやってみても良いかもしれません(笑)

新年度、マイペースでがんばりたいと思います。

asuka

asuka

自称インドアな30代夫婦と1歳になったばかりの息子とで暮らす、「シンプルで丁寧な暮らし」。コラムのタイトルは、シンプルで丁寧に暮らし「たい」目標からつけました(笑)コラム開始当初は育休中でしたが、2018.4月から職場復帰。

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!