「家相についてみなさま どうしている?」
FBの非公開グループの意見交換にて、設計の実務者が意見交換しました。
家相を気にする人は、この記事を参考にしてみてください。
田中 洋一郎 様:(奈良:高栄ハウジング 営業部長)
初めて質問させていただきます。奈良県で工務店をしております。
お施主様のご要望を反映して間取りを作っていく中で、お施主様と設計側で合意した後、親御さんや周辺から「お風呂が鬼門に掛かっている」などと横槍が入るケースが増えてきました。
予算が要因で、建物の坪数に制約があり、生活動線や収納力を優先すると、鬼門が後回しになったりします。
現代の鬼門事情、皆様はどのようにお考えでしょうか?
よろしければご意見交換させていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
衣川 知孝 様(広島:カオル建設 代表)
当方は風水の時は設計からプロの方にお願いしています。費用も工期も増えると言っています。鬼門だけを意識する中途半端な風水は意味がないと申し上げております。自分がプランに困ったとき逆に鬼門に助けてもらうこともありますが (笑)
堤 太郎様 (大阪:国土建設 設計)
そもそもは伝来元の中国から見た蒙古襲来の方角から発して、その後も隙間風だらけの昔の家においては室内に向けての北風が入る側に火の元や臭いの元を持ってこない知恵として受け継がれたが、現代の住宅においては「根強く残る風習」である旨の説明を一通りします。