FBの非公開グループにて、住宅設計・施工のプロ同士で情報・意見交換をしております。
今回のテーマは、1種換気ダクト。
提案者:相模 稔
「1種換気はダクト内部が汚れるので使わない」 という意見をたまに聞きます。
それを気にして導入を見送っている作り手が、多いと思います。
本当のところはどうなのか? 皆様の見解をお聞きしたいです。」
まずは、私の見解:
1種換気は経路として4つに分類されるわけですが、
汚れるダクトと汚れないダクトとに分類されます。
OA(外気) が一番汚く、虫と排気ガスで黒くフィルターがひどく汚れます。
無策な計画で、オーナーも掃除を怠ると1年程度で目詰まりして換気不良を起こす。
先般、換気メーカーのローヤル電機のエンジニアと、汚れに対する実態をお聞きした。
先般の新住協の基調講演での話もあったが、汚れる経路の入り口対策が有効です。
オーガニックの場合は 「サイクロン式給気フード」を利用し、
遠心分離で虫を入れないタイプを用いてます。
これで目詰まりはかなり防げます。
SA(給気) EA(排気)は フィルターでろ過された空気の経路なので、汚れないので問題化しない。
RA(還気)は 室内側の浮遊埃があるので、白い綿埃が主流です。
吸入口の目詰まりを注意するひつようがあります。
フィルター内部の汚れとして、ネット検索で出てくる写真は この経路の汚れです。
(マンションの換気ダクトの清掃業者の写真情報が多い)
空気の出ていく側の汚れであるので、室内の空気質には影響がない。
しかし、室内側の吸気口を掃除しないと目詰まりして換気不良を引き起こすので、
年数回の掃除メンテは必要です。
(住宅の高性能化により、家全体で一室の設計になることが可能になってきたので)
RAがダクト無しで 換気経路が成り立つようにすれば、いいように思えます。
(熱交換器前のフィルターのみでRAをろ過するよう計画する)
いずれにしろ SAの空気質がクリアであれば良いのだから、
OA RA が 内部汚れが多少あってもSAの空気質は問題はない。と考えます。
結論として、
OA・RAのフィルターが詰まることで換気不良になることが問題であって、
正しいフィルター清掃がされているのであれば、ダクト内部は掃除も不要なのでは?
追伸: 冷えるダクトである、OA・EAダクトは、断熱性の低いダクトを使ったり、
施工不良があった場合は結露が生じるので注意が必要ですが、別の次元の話です。
堤 太郎 さん
元 大阪分譲会社設計⇒ 現 MS構造設計事務所 エコ担当
「仰るようにOA部のフィルター詰まりが一番問題だと思います!
ですのでシステム、材料もさることながら、いかに引き渡し後のメンテナンスを継続してもらえるかの方が重要だと。
(もちろんメンテナンスしやすい設計・施工になっているかが前提です)
同じくSAの空気質が担保されるのなら他のダクトにそこまで目くじら立てなくても、という点にも同意します。」
「ちなみにダクト掃除屋さんが職業として成立しているというドイツ等では清掃範囲等の事情はどうなんでしょうか?」
改正 総一郎 さん
大阪: ドイツ製換気装置販売会社 社長
「ドイツやスゥェーデンでは5年に1回のダクト内清掃を推奨していると聞いています。
(日本も同じです)理由はエンドユーザーがOA部のクリーニングをなかなかしないからです。
ご指摘の通りOA部のフィルター管理を適切にしていれば、ダクト内部はそんなに汚れるものではありません。
要はエンドユーザーにフィルター清掃や適切な取替えを如何にして続けてもらえるかだと思います。
内部で滞留すればカビや細菌の温床になる可能性があるので、極めて重要だと思います。」
「日本の戸建て住宅のダクト清掃をしようとすると、1回20万円くらいかかります。
欧米ではコミュニティでしますので1件あたり3万円から6万円くらいです。」
*日本でダクト清掃業者がマンションに集中している理由はこの辺りにありそうです。
管理維持計画も管理会社を入れているからしっかりしてますし。
相模 稔
「では、1種換気の導入が進んでないのは悪いガセネタのせいでしでしょうか?」
改正 総一郎 さん
「単に値段じゃないですか?
3種でもダクト型があるけど、値段は1種より安いですよね。
特に蒸暑地域と言われる関東以西の太平洋側では1種熱交換を使わなくても
健康快適省エネな家はできるという方が多くいますし、私もある程度同感なところもあります。
スゥェーデンでも3種換気は多く使われています。」
「それともう1つ重要なのはメンテのしやすさです(^^)
OAのフィルター詰まりはおっしゃる通りですね。 欧米でもダクト型が主流です。」
相模 稔
「(真壁やリノベなど) ダクト取れない家も多いですしね。 建物に応じて計画が大事ですね。」
改正 総一郎さん
「(改正さんの扱っているダクトレスの熱交換換気扇は)
相模さんが言う通りダクトが取れない家やダクトが嫌いな人用かも。。。
木造はビルと違って構造とダクト計画が現場でうまくいかない時が出でくるので、ダクトレスにする方も多いです。
木造現場はビルと違って構造とダクト計画が合わなかったりしてダクトのカーブが多くなるのを嫌う人達です。」
迎川 利夫さん
相羽建設常務
「 フィルターって思っている以上に汚れます。
この掃除を習慣化しないと想定通りの換気量を確保できないばかりか、モーターの寿命も縮めます。
気密住宅に住むための作法が、まだまだ浸透していないことも問題です。」
結論:
換気ダクト内部が汚れるのは問題化しない。
問題になるのは、フィルター掃除を怠ること。
最悪、換気不良で結露やカビの発生につながります。
だから お願い。フィルター掃除はさぼらないでください。