ウッドデッキの塗装に「クレオトップ」
オーガニックスタジオ新潟は 自然系の家づくりということで、ケミカルな素材(石油由来系の化学物質&新建材の仕上げ材)は使わないのだが、自邸では ばりばり石油臭い防腐塗料を使いました。
前から気になっていたんですよ。 「クレオトップ 」
どこのホームセンターでも売ってますし、安いですよね。 1L 1180円でした!
「クレオソート」は、歴史ある外部の木部保護塗料で、枕木などでも用いていている強力に木を腐らせない 定番でしたが、 塗るとひどく臭い。それを 改良してリニューアルされた 匂い控えめの石油系防腐塗料です。
自宅のウッドデッキ (濡れ縁というほうが正しい)
7年ほど前に ベイマツの根太をパネル上に施工して、コンクリブロックの上に置いただけの代物です。これで充分なんです。
当時塗ったキシラデコール がほとんど効いていないで、うっすらコケが生えてきた。放置すればこれから腐るなと判断。塗ることにしました。
そのまま 下地処理もせず、そのまま塗るだけ。 超簡単。20分の仕事でした。古材の上から塗ったので、色的にはインドネシアの雑貨のような濃いこげ茶。色的にはすばらしくよいです。 好きな色です。
新発田教会の司祭館の杉板の仕上げがクレオトップではないか? (追記:その後キシラデコールだと判明)とにらんでまして、自宅で実験という 一石二鳥のDIYなわけです。たぶん 乾くと同じような表情になるとおもわれます。
朝起きて 眺めてみたら 雨が降っていて 濡れたところが撥水していました。
防腐性 対候性 耐久性 性能は半端じゃなさそうだな。コスト 施工性も 最高クラス。 問題は ケミカルな匂いですね。
塗った直後は あの枕木の匂いが香しいです。翌日には半減し、あまり気にはならなかった。
家の中の塗装ではないから、気にしないことですね。 オガスタでは、杉板の外壁や ヒノキウッドデッキを好く使いますが、 「ウッドロングエコ 」を使ってます。
10年ぐらい経過して 同様にコケや黒カビが生えてきて 腐る? あやしいなとなった時に、何か塗るもので何がいいのか? そうした際は、クレオトップを買ってきて自分で塗るとよいでしょう。