STAFF BLOG

スタッフブログ

レンジフードの掃除方法

10年掃除してないシロッコファン

とうとうこの日が来ました。
見て見ぬふりを続け、分かっていたけど気付かない振りしていたアレ。
そう、レンジフードのシロッコファン掃除です。

一応お伝えしておきますが、ファン以外はマメに掃除はしているのです。
ただ、ファンは…いろいろ部材を外さないといけないし。
新築から10年間、一度も掃除してないのです。
しかしこの機会にやってしまいましょう。

まずはパーツを外してみよう

一般的なレンジフードの構造はこんな感じです。

ここからは写真と共にお伝えしますね。
そんなにグロくないので安心してください。


まずは整流板、フィルターを外します。
フィルターはたまに洗っていたので余裕です。

次にオリフィスという輪っかを外します。
これはツマミを回すだけ簡単に外せます。
※注 全メーカー共通で「オリフィス」と呼ぶのかは不明です。


いよいよシロッコファンを外します。
外し方はファン中央のネジを時計回りに回します。
逆ネジになっているので注意です。

油はアルカリで落とすのが定番

キッチン掃除の定番とされているのは以下の通り。
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・クエン酸

これらは全てアルカリ性。
つまり、油汚れをアルカリで落としちゃおうって事です。


上記の中でアルカリ性が一番強いので今回はセスキを使用します。
ドラッグストアに売っています。


まずは内部から。
セスキを水で希釈してスプレーし雑巾で拭き取ります。


上部も埃に油が付着して意外と汚れているので忘れずに拭き取ります。


そしてコンロ周りも。
五徳は外して掃除します。
こびり付いた焦げは重曹の方が研磨作用があるので落としやすいかもしれません。
重曹を持っている人は重曹で。

シロッコファンは漬け置きで

ネジ等の部材はシンクで洗う事ができました。
しかしシロッコファンは羽根の部分に油の塊が付着して、見るからに一筋縄ではいかない感があります。
そこで、まずは油を浮かせるため漬け置きにします。


ぬるま湯にかなり濃いめにセスキを希釈し1時間ほど浸します。


1時間後、取り出すとだいぶ油が剥がれていました。


あとは歯ブラシで細かい部分に付着した油を落としつつ、剥がれた油ごと雑巾で拭き取ります。


雑巾で拭き取った後もベタベタが残るようであれば、最後に食器用洗剤で洗います。


乾かして掃除完了です。
ファンの部分は特に油汚れが酷くなかなか大変でしたので、皆さんは年一でのお掃除をお勧めします。

 


ファンの漬け置きに時間が掛かったので、待ち時間にタケノコ焼いてました。
タケノコ旬で美味しい。

これからはファンも定期的に掃除しないとダメですね。
それではまた。

波潟 靖
協力

波潟 靖

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!