STAFF BLOG

スタッフブログ

「北三条の家」天井ベニヤ仕上げ工事

ゲンバLIVE!
admin

木工事完了

4月中旬に上棟した北三条の家、

6月末で無事に木工事(大工工事)が完了しました。

ここまで、特にコロナの影響もなく順調に進んでいます。

施主との木工事完了現場確認も完了し、いよいよ仕上げの工程へ入ります。

吹抜けから寝室へと続く、天井のスノコ張りがいい味出してます。

 

天井ベニヤ仕上げ

この現場は玄関と、それに隣り合う和室の天井が

ラワンベニヤ張り仕上げになっています。

今回はベニヤに塗装を施して、赤見の強い仕上げとしました。

オガスタの物件では割とよく見る天井仕上げです。

こうして仕上がると、

「ベニヤ板を天井に張るだけでしょ?私にもできそう!」

と思ったりする人もいるのですが、実は結構手間がかかります。

 

ベニヤ板の割り付け

ベニヤ板の寸法は、基本的に910mm×1820mm。

これを天井の形状に応じて、変な所に目地が入らないよう、

そしてなるべく目地が通るよう割り付けていきます。

天井の形状が複雑で、複数の部屋が同じ仕上げで連なる場合は、

この割り付けが非常に悩ましい状況になります。

 

建具レールとの取り合い

天井に建具のレールを埋め込む場合も、

レールの寸法、形状に依って、

壁との間にわずかに空いてしまった隙間をどうするのか、

レール同士の隙間をどう仕上げるのか、

いろいろと考えなければいけません。

 

目地を真っ直ぐに隙間なく通す

ベニヤ板同士を突きつけて張る場合、

何も考えずにただ材を張ると、

微妙に角が90度になっていない場合や、

辺が真っ直ぐではない場合があるので、

どんどん目地が曲がっていったり、

目地に変な隙間が空いてしまいます。

 

 

大工さんの技と経験に助けられ、今回もキレイに仕上がりました。

自然で当たり前に見えるものが、いかに手が込んでいるのか、

私もベニヤ板張りから、改めて感じました。

 

今後の工程

7月頭から内部クロス工事。

7月中旬に電気・給排水器具の取付。

7月下旬完成を目指して進めていきます。

外部は残すところ、植栽工事のみとなったので、

その模様も今後お伝えできればと思います。

それでは。

 

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!