家づくり始めました!
広報担当の家づくりの記録を綴るブログ。
本格的な家づくりの前段階、
「土地探し」についてまで、ご紹介させていただきました。
今回からは、いよいよ設計に入っていきます!
住宅会社によって、家づくりの進め方に少し違いがあるかもしれませんが、
オガスタでは、土地が決まったタイミングで「設計申込み」をして、
目安の着工日や引渡し日といった工期(工事のスケジュール)を確保します。
それに合わせて、設計や工事準備を進めていきます。
ヒアリングシートで家について考える
設計申込みをしたら、まずはヒアリングシートをもらいました。
家族構成などの基本情報から、
「料理は簡単なものが多い?凝ったものを作る?」や
「食後はみんなでテレビを囲む?各々好きなことをする?」など
自分たちの暮らし方について、
「靴は何足もっている?」など収納量について、
「好きな施工事例は?」など家の好みのデザインなど、
幅広く、そして細かく、家に求める要望を記入する
設計者とのコミュニケーションシートです。
漠然と頭の中で描いていた家に対するイメージを
このシートを埋めていくことで整理することができます。
私たちも夫婦2人で話し合いながら、
一つ一つ項目を記入していきました。
ここはこだわるけど、そこはこだわらないとか、
これは絶対ほしい!というような要望の違いも見えてきて面白かったです。
この段階では家族の考えを無理にまとめようとせず、
違う意見が出ても、そのまま記入した方が良いと思います。
とにかく思ったことは出てくるだけ書きましょう。
一問一答のような形で簡潔にまとめる方もいれば、
記入欄をはみ出して紙いっぱいに書く方もいるようですが、
私たちは割と要望は少なく、シンプルなシートになりました。
特に伝えたかった要望は
・庭とデッキなどの半外空間を重視
・みんなで囲めるキッチンを主室のメインに
・親も泊まれる畳スペースがほしい
くらいで、結構スタンダードな要望かもしれません。
(社員のみんなからは冗談半分で面白い家にしなよ~と言われましたが…)
ついに設計担当者と対面!
ヒアリングシートを提出した後、
いよいよ設計担当者との最初の打ち合わせが始まります。
私たちの設計担当者は山田さんになりました。
山田さん、よろしくお願いします!
最初の打ち合わせでは、提出したヒアリングシートをもとに
家への要望の確認と土地の敷地条件などの確認を行いました。
ヒアリングシートの項目を一つ一つ改めて確認しつつ、
さらに掘り下げて山田さんから質問。
そうすることで、家づくりでやりたいこと、
実現したい暮らしが、また明確に見えてきました。
設計者の方でも、全体のイメージがより膨らみ、
頭の中でだんだんと設計図が浮かび上がってきます。
打合せ前に、山田さんが私たちの土地を見てきてくれたので、
敷地条件を反映した簡易模型も準備してくれていました。
敷地の高低差や隣家の位置などを確認しながら、
家の配置をどうするか、大きさをどうするかを相談しました。
私たちの土地は東側道路で、70m程の高低差があります。
80坪で広さにゆとりはありますが、西南北面は住宅が建っているので、
東側に開く形で配置することになりました。
下がっている部分に駐車スペースを確保し、
上がりながらアプローチを抜けて、家に入っていく動線です。
私たちの要望だけでなく、こういった敷地条件を
掛け合わせて、設計が進んでいきます。
同じ要望でも、他の土地だったら、
また違った配置計画になるでしょう。
模型を使って土地を紐解きながら、
私たちの家の設計方針を説明してもらえて
夫もとてもわかりやすかったようです!
初回の打ち合わせは約1時間半で終了。
ここからどんな提案をしてもらえるのか、楽しみです!