線路脇の大きな木箱「青山の家B」
線路脇の大きな木箱
設計/maヤマシタマコト 設計補佐/小林紘大 監督/小林秀昭
- コンセプト
- 新潟市西区の住宅地。目の前には新潟と柏崎を結ぶ越後線が通る。
西側道路を含めて、三方にひらけた穏やかな傾斜地にあり、日射を遮るものはほどんどなく、さらに面積は100坪と広い。
この恵まれた敷地に、ご夫婦と三人のこどもたちが、庭も含めて明るくのびのびと暮らす家を目指した。施主からも、驚くようなアイデアが飛び出して、楽しく設計することができた。
- 外観
- 外壁は定番の杉赤身板の縦張りウッドロングエコ仕上げとした。
玄関ポーチの下屋部分を除いて総二階の建物で、シンプルな切妻屋根をのせた大きな木箱のような印象になっている。
南側は軒を深くし、夏の陽射しを遮る。
玄関ポーチのアイストップには奥様のご実家の倉庫に眠っていた蔵戸をはめ込んだ。鉄格子が背景の緑を透かして独特な雰囲気となった。このような古い物を用いても、違和感を感じさせないのが杉板外壁の良さのひとつでもある。
- 内部空間
- 玄関ドアを開けると5帖ほどの広さを持つ土間。正面には鉄とガラスで作られたパーティションが立上がり、ガラスを透過してくる光が、土間を柔らかく照らす。
この土間には小型のペレットストーブを設置している。
居間と食堂を合わせると27帖ほどの広さがあり、また南側中央に設けられた5帖ぶんほどの吹抜けとあいまって、とてもゆったりとした空間に感じられる。
キッチンは居間から一段下がった土間仕上げで、奥様の提案で作ったオリジナルのキッチンカウンターが据えられた。このキッチンカウンタ―は全長で5mあり、鉄の角パイプとアングル、それにラワン合板というシンプルな要素で構成され、あえて扉なしの見せるキッチンとしている。壁面には白いサブウェイタイルを用いている。
- 外構
- 広い敷地で緩やかな丘のような庭には洋芝が張られる。
駅近くの線路沿いの立地であるため、通行人の数が多い場所であるが、重層的な生垣で通行視線を遮蔽する。外物置も用意し、住宅と同じデザインコードで仕上げた。
駐車スペースは施主の意向で砂利敷とした。砂利の上をイワダレソウが這うようにひろがっていくことで、庭と駐車場との境界がより曖昧になっていく。
- 規模・構造
- 敷地面積 約320㎡
延床面積 144.87㎡
木造在来工法 二階建て