緑と家族を繋ぐデッキテラス 「二本木の家」
緑と家族を繋ぐデッキテラス
設計:ma ヤマシタマコト
監督:波潟 靖
- 設計コンセプト
- 敷地は阿賀野川と信濃川を結ぶ小阿賀野川の右岸土手沿いに位置する。敷地の南側は土手、北側には梨園が広がる、という環境である。
300坪ほどある敷地を分割し、北側に奥様のご両親が住む新しい立派な家が計画され、南の土手側の一角に、我々が小さな住宅を手がけることとなった。
草木に覆われた土手の景色と、北につくられる両親の家の庭園の緑とをつなぐ家を計画した。
- 外観
- 単純な総二階の箱に3寸勾配の切妻屋根を掛け、そこに南側、北側ともに下屋を取り付けて、それぞれ玄関ポーチと縁側を覆っている。
外壁は杉板縦張り押縁とし、下屋から下を黒塗装、上をウッドロングエコ塗装と切り替えて、印象的な外観とした。
二階部分は北側、南側ともに連続窓を設けて、それぞれの方向に広がる景色を取り込むとともに、外観上のアクセントとしてる。
- 内部空間
- 主たるアプローチは土手のある南側だが、北の両親の家からもアクセスしやすいようにと、反対側にも実用的な勝手口としてのもうひとつのアプローチが求められた。
一階の中心にアイランド型のキッチンを据えた。食に関心の高い家族が使いやすく、またキッチンに立つと左右に用意した大きな開口からそれぞれ異なる緑を眺めることができる。
キッチンの裏手には納戸をかねた大きな食品庫が用意され、玄関ホールを通ってまたキッチンに戻る、という大きな回遊動線を確保している。
主室は、両親の家との関係性を重視して、あえて北面に掃き出し窓のある巾4mの大きな開口を取り、さらに窓の外には部屋の延長としての縁側とデッキテラスを用意した。
南側には巾2600、高さ1300の腰窓を設けた。窓辺に置かれたソファに腰をかけると、スモークツリーとヤマモミジ越しに、切り取られた土手の緑と空が視界に入る。
ソファから目を上げると、上部はスノコが敷かれた吹抜けとなっており、二階と空気が繋がっている。
二階には風呂などの水廻りと個室がある。
南側の子供室は5m巾の連窓とし、ながく伸びる土手の景色を存分に眺められる。
- 設備
- 二階南側に用意した、四帖の広さのスノコを敷いた吹抜けは物干室であり、また空調のバッファゾーンでもある。冷房用のエアコンはここに設置され、各個室には壁付のファンを使って空気を分配する。
- 規模・構造
- 敷地面積:57.73坪
延床面積:34.63坪
木造在来工法 2階建て
- 住宅性能
- Q値:1.05
UA値:0.36
暖房負荷:24.1
冷房負荷:16.1
空調方式 床下エアコン・2階壁掛けエアコン